サウナ愛溢れるマグ万平さん、タナカカツキさん、とくさしけんごさんをお招きし、サウナを謳歌してもらう二日間!!
SAUNA FES in KEY TERRACE
2024年6月8日(土)~6月9日(日)開催
和歌山県白浜温泉の海際に建つ絶景リゾートホテルが関西ではまだ数少ないプレミアムサウナイベントを開催します。私たち自身がサウナのことをもっと知り、もっと好きになりたい!そして同じような想いを持っている皆様と一緒に、最高に楽しい時間と空間を共にしたいという思いで企画したイベントです。
宿泊プランと日帰りプランをご用意。サウナを心から愛する方はもとより、まだととのった事のない方も楽しめる沢山の企画をご用意しております。ディナータイムには、スペシャルゲストとして、マグ万平さん、タナカカツキさん、とくさしけんごさんのトークライブもお楽しみいただけます。
初夏のSHIRAHANA KEY TERRACEでしか体験することができない唯一無二のサウナ体験を五感でお楽しみ下さい。

CONTENTS
コンテンツ
SAUNA FES in KEY TERRACEではこの日限りの特別なコンテンツを多数ご用意しています

01/SAUNA
サウナ
プランにより、以下3つの時間帯のサウナをお楽しみいただけます。
デイサウナ10:00〜17:00
ナイトサウナ21:00〜24:00
モーニングサウナ6:00〜8:00

インフィニティバレルサウナ
プールサイドには「ONE SAUNA」のバレルサウナを設置。国産杉を使用したフィンランド式サウナ内では、セルフロウリュをお楽しみいただけます。
サウナ脇の水風呂の水面は海の水平線に溶け込む「インフニティ水風呂」。サウナ+水風呂+オーシャンビューでととのうことまちがいなし。

サウナハウスon
目の前に広がるオーシャンビューを眺めながら、心地よい波の音に包まれる。絶景を独り占めできるプライベートな空間が「サウナハウスon」。今回のイベントでは、この貸切空間(通常:66,000円/3時間〜)を、今回のイベント限定で参加者の方は出入り自由でご利用いただけます。
サウナでは和歌山産のアロマを使ったセルフロウリュをお楽しみいただけます。水風呂/露天風呂(温泉水不使用)と外気浴エリアを包括したガーデンテラスと屋内のリビングスペースで、太平洋を独占しながらのくつろぎの時間をご堪能ください。

テントサウナ
広い空とオーシャンビューを臨める開放感抜群の海沿いテラスにテントサウナを設置。当館自慢のインフィニティプールを水風呂として開放。プールサイドの備え付けボックス席やととのい椅子にて、クールダウンを贅沢な空間でおくつろぎいただけます。「和歌山のサウナを盛り上げたい!」という想いを共にする、和歌山でサウナを営む皆さんの協力も得て、地元・和歌山ならではのテントサウナを楽しんでいただくための工夫を凝らします。
『サウナといえばMETOS』でお馴染みのメトスです。業務⽤・家庭⽤での信頼と実績をもとより、フィンランド製のテントサウナを販売して約5年。フィンランドのサウナもええとこあったんやけど、もっとええようにしたいおもて、作っちゃいました。⼿ごろ感ないと⼿が出まへんし、⾃由度ないとあきません。テントはメトスで作って、薪ストーブはフィンランドのめっちゃいいやつ選らんどるで!メトス⼤阪発のテントサウナです。

私たちはここ和歌⼭県⽇⾼郡印南町でもっともっとお客様にこの⼤⾃然を楽しんでいただきたいと思い2023年8⽉にレンタルテントサウフィールド「みかんサウナ-mikan sauna-」をオープンしました。
⽔の国和歌⼭で『ととのう』を体験︕セルフロウリュではみかんのアロマ⽔をご⽤意しています。⽔が弾けて蒸発する⾳、遅れて⼼地よい熱⾵とお⼿製アロマの良い⾹りが漂います。最⾼のひとときをお過ごしください。

02/LUNCH
南紀白浜サ飯ランチ
和歌⼭の⾷材を活⽤したケータリングサービスによるランチをご⽤意。貸切のテラスに設置されたバーカウンターからご提供しますので、テ
ラスのソファやベンチに座って、オーシャンビューを⽬の前にしながら⾄福のひと時をお楽しみいただけます。
担当は地元でベーカリーレストランやキッチンカーを営まれている「KOKAGE」さん。これまでの経験と技術をもって、フレンチと地元・和歌⼭で育まれた⾷材の魅⼒を合わせることで、お客様と感動を分かち合えるような料理を提供するのがモットーのお店です。

オプションメニュー
※ランチの中には含まれません。別途料金となりますことを予めご了承下さい。


和歌山県⽩浜町でカカオの焙煎からチョコレート作りをしているお店です。 オーナーのKCCが1番好きなのは温冷交代浴!当⽇はサウナ上がりのととのいにマッチするチョコ⽜乳やクラフトカカオコーラなどを提供いたします!
メニュー:チョコ⽜乳、チョコバナナジュース、カカオフルーツ⽜乳 or ソーダ、カカオスパイス⽜乳 or ソーダ
価格:500円〜 ※チョコ、お菓⼦、オリジナルタオルも販売予定

03/DINNER&TALKLIVE
ディナー&トークライブ
(ビュッフェ形式)
マグ万平さん、タナカカツキさん、 とくさしけんごさんの3名によるちょっとカジュアルなビュフェ形式のディナートークライブを開催!
和歌山の海産物を始めとしたバリエーションに富んだホテル自慢のビュッフェ料理を、ここでしか聞けない3人のサウナトークを楽しみながら満喫いただけます。(ドリンクは飲み放題となります)
会場は太平洋を望む屋外の特設テラス。ハズレなしのホテルシーモアの宿泊券など、豪華景品が当たる大抽選会もあります。
SPECIAL GUEST
ゲストおしゃべり人

サウナ大好き芸人
マグ万平さん サウナ大好き芸人。みっともないほどサウナが好きでサウナの心地よさを伝えるべく、今日もどこかのサウナで蒸されている。『マグ万平ののちほどサウナで』(MRO北陸放送)など多くの番組に出演。

マンガ家/サウナ大使
タナカカツキさん マンガ家。サウナブームの火付け役となった『サ道』の原作者であり、日本サウナ・スパ協会が公式に任命するサウナ大使の肩書きも持つ。『コップのフチ子』の生みの親でもある。

作曲家
とくさしけんごさん 作曲家。2016年から、サウナのための音楽アルバム『MUSIC FOR SAUNA』シリーズをリリースし、ドラマ『サ道』の音楽も担当。 映像、広告、展示、ゲームなどの音楽でも幅広く活躍中。

04/SAUNA ETIQUETTE COURSE
マグ万平の「はじめてのサウナの入り方」講座

初めましてサウナ大好き芸人マグ万平です。
今回はサウナ・ビギナーの方向けのサウナのワークショップをできたらいいなぁと思ってます。
サウナにまつわるお話を聞きながら自分なりのサウナ楽しみ方を見つけてみませんか?
・サウナの入り方がいまいち分からない
・知り合いと参加したはいいものの、正直サウナってどうなの?
みなさんのご参加お待ちしております!
※開催時間:①10:15〜11:00、②14:00〜14:45
※定員は各回6名様となります。
※当日のイベント受付時に先着順でお申し込みを承ります。
※約45分間のワークショップとなります。
※参加費は無料となります。
05/DELUXE ROOM
宿泊のお部屋
「海を臨むデラックスルーム」
正面に太平洋を臨む畳小上り付きのラグジュアリーなデラックスルーム。海を一望できる洗練された空間で、「上質なくつろぎ」をご堪能いただけます。(ベッド2台+敷布団2枚で4名様でご利用可能)
眺望 | オーシャンビュー |
---|---|
部屋の広さ | 50㎡ |
ベッドサイズ | ツイン 幅120cm |
定員 | 4名 |
06/NIGHT&MORNING SAUNA
ナイト&モーニングサウナ

宿泊プランご利用のお客さまは、「ナイトサウナ(21:00-24:00)」と翌朝の「モーニングサウナ(6:00-8:00)」もお楽しみいただけます。
ナイトサウナでは、バレルサウナ、サウナハウスon、プールテラスに設定されたテントサウナ、をご利用いただけます。静寂と潮騒の音が合わさった、海沿いのKEY TERRACEならではのサウナ&休憩時間をご堪能ください。
モーニングサウナでは、サウナハウスon、バレルサウナ、足湯横のオープンスペースに設営されたテントサウナをご利用いただけます。
7:00よりモーニングヨガも行います。ご希望の方はどなたでもご参加いただけますので、開始10分前に会場となるプールテラスにお集まりください。(参加無料)

ヨガ インストラクター:Noriko
紀南を拠点にフィットネスジム、スタジオ、ホテル、コミュニティセンターセンター等でヨガレッスンを行う。
全米ヨガアライアンスRYT200をハワイにて取得。
N_Aloha yoga studio経営。
PLAN
プラン
定員
60名
宿泊プラン
デイサウナ(ランチ1,000円分付) +
ディナー&トークライブ
+
デラックスルーム宿泊
+
ナイト&モーニングサウナ(ヨガ付)
参加可能コンテンツ
デイサウナ
ランチ
ディナー
トークライブ
ナイトサウナ
宿泊
モーニングサウナ
日帰りプラン①
デイサウナ(ランチ1,000円分付) +
ディナー&トークライブ
参加可能コンテンツ
デイサウナ
ランチ
ディナー
トークライブ
募集を締め切らせていただきました
日帰りプラン②
デイサウナ(ランチ1,000円分付)
参加可能コンテンツ
デイサウナ
ランチ
TIME TABLE
タイムテーブル
各プランのタイムテーブル
INQUIRY
お問い合わせ
on@seamore.co.jp
本イベントについてのお問い合わせは全てメールにて受け付けております
NOTES
注意事項
- 必ずご持参いただきたいもの:水着、サンダル
- ご持参いただくと便利なもの:ポンチョ類(レンタルをご用意しておりますが数には限りがございます)